沖縄県内最高のパワースポット久高島。
久高島は本島南部、知念岬から東方海上約6kmのところにある
全長3km程の細長い小さな島です。
久高島は今でも一年に数回、
神行事が行われていることもあり、
パワースポットとしても有名です。
久高島への行き方
南風原ICから331号線を南に下り、
知念村の安座間港を目指します。
南風原ICから安座間港までは車でおよそ20〜30分程です。
安座間港に到着したら港に車を停め、
そこからフェリーで久高島へ向かいます。(港内の駐車場は無料で利用できます)
安座間港から久高島まで、フェリーで20分です。
高速船なら15分で着きます。
フェリーの料金についてですが、
一般フェリーなら往復1240円、高速船なら往復1410円です。
久高島へのフェリーは一日に6便しかありませんので、
観光のスケジュールに合わせてフェリーか高速船か選べばよいでしょう^^
久高島での移動手段
久高島での移動手段は自転車が一般的です。
久高島の船着き場近くにはレンタサイクルのお店が3軒ほどあります。
そちらでレンタルすれば問題ないでしょう。
久高島は徒歩2〜3時間で一周できる小さい島ですから
自転車で十分です^^
一応、
港からレンタカーを航送することも出来ますので
状況に合わせてご自由にお選び下さいまし^^
久高島の宿泊
久高島には4軒程の民宿がありますが、
特に人気があるのは久高島宿泊交流館です。
民宿というより、宿泊施設って感じですね。
設備がとても充実しています。
久高島のビーチ
久高島には8つのビーチがあります。
どれもリゾート開発など介入しておらず、
自然のままのビーチを楽しめます^^
また、
人のいないビーチであり、ムードも良いので、
カップルで行く沖縄観光にもオススメです♪
二人だけの時間を満喫するなら、是非立ち寄りたいスポットですね^^