沖縄は亜熱帯気候と言われ一年を通して温かく、
基本的には春、夏の服装で行動できます。
しかし、冬はけっこう寒いです(笑)
沖縄旅行に行く前に、
一年を通した最適な服装チェックをして行きましょう^^
1月〜2月の服装
- 長袖のTシャツ
- カーディガン
- ブルゾン
- ジャケット
一年の中で最も寒い時期です。
冷え込んでも8℃程度ですが、
北風が強い日は体感温度も低くなるので、
厚手のジャケットがあると便利です。
また、風がなく快晴の日は
暑く感じてしまう時もありますので、
すぐに脱ぎ着できる衣服がベストです。
すぐに脱ぎ着出来ないセーター類はオススメしません。
ちなみこの時期、僕は
長袖Tシャツにダウンジャケットで過ごしています^^
3月〜4月の服装
- 半袖のTシャツ
- 長袖のTシャツ
- カーディガン
- ジャケット
徐々に暖かくなってきますが、3月の夜は寒い日もあります。
ジャケットやカーディガンなどの羽織ものがあると安心です。
また、4月は海開きのシーズンですので、
日中は半袖でもすごせます^^
インナーは半袖、
羽織るものはジャケットかカーディガンのどちらかを
日によってチョイスすれば問題ないです。
沖縄の3月は
昼と夜の温度差が激しいので、
昼あたたかい日でも、そのまま夜まで観光するなら
羽織るものは常備しておきましょう。
5月〜6月の服装
- 半袖Tシャツ
- 長袖Tシャツ(日焼けしたくない方は)
- 薄手のカーディガン
- サンダル
5月からいよいよ暑くなってきます。
梅雨のシーズンでもありますので
ムシ暑さをかんじます。
沖縄の梅雨時は、
スコールのように急に雨が降り出しますので、
あまりお気に入りの服は着ない方がいいかも知れませんね^^;
また、靴をはいてると雨にぬれて
足下ぐちゃぐちゃ〜(;´Д⊂)
な不快な思いをする事もありますので、
サンダルでの活動をオススメします。
7月〜8月の服装
- 半袖Tシャツ
- 長袖Tシャツ(日焼けしたくない方は)
- 半ズボン
- 帽子
- サングラス
- サンダル
いよいよ夏本番。
暑さも本格的になり、日差しもとても強くなります。
帽子やサングラスは持っていたほうがいいですね。
特に
レンタカーを運転するなら、サングラスは必須です。
スコールの後、太陽の光が路面に反射しますと、
『おい…太陽、お前さんが眩しくて運転できねぇぜ( ´_ゝ`)』
なんてことになります。(マジでw)
安全のためにもサングラスは是非、
準備しておいて下さい^^
9月〜10月の服装
- 半袖Tシャツ
- 長袖Tシャツ
- 半ズボン
9月といえば、台風のシーズンですね。
日差しと暑さも、じょじょに落ち着いてきますが、
10月までは半袖でも問題なくすごせます。
11月〜12月の服装
- 半袖Tシャツ
- 長袖Tシャツ
- カーディガン
- ジャケット
11月はまだ暖かく半袖でも過ごせますが、
朝夕は日中と気温差が生じるので、少し肌寒いです。
羽織れるカーディガンやパーカー、
薄手のジャケット等を持っていると安心ですね。
12月は中旬頃から一気に気温が低くなります。
沖縄旅行でクリスマスを迎えるのなら、厚めのジャケットは必須です。
この時期から僕は
長袖Tシャツ×ダウンジャケットで過ごします。
先程も言いましたが、
沖縄の冬は、日夜の温度差が激しいです!!
昼は半袖でも過ごせるのに
夜はジャケットを来ても寒い!!って日もあります。
なので
冬のシーズン、観光に出かける際は
とりあえず上着も準備していて下さい^^
それでは、
快適な沖縄観光を♪